桜満開の4月3日、今年もフレッシュな新入社員14名(大学卒5名、高校卒9名)が仲間入りしました。
全事業所を中継で繋ぎ、全社員参加のもと、入社式を執り行いました。
社長からは、WBCで活躍された大谷翔平選手の「憧れてしまっては超えられない、トップになる為、憧れを捨てて勝つことだけを考えていこう」という言葉を引用し、弊社の状況に例えて新入社員への激励の言葉が送られました。
新入社員は、これから2週間にわたり社会人としての基礎マナー講座や安全・品質教育、現場での溶接教育などを行いその後、各部署へ配属されます。(技術系はその後各工場にて現場実習)
新たに加わった仲間と共に、心新たに全社一丸となって励んで参ります。
※画像はクリックすると拡大出来ます。
この度、マツダ株式会社様より、納入不良 6ヵ月連続ゼロ 努力賞を受賞いたしました。2022年度上期※1における弊社の品質改善活動が、マツダ車の商品品質向上へ寄与したことを、高く評価して頂きました。
感謝状の贈呈は、2022年度上期内で、3ヵ月と6ヵ月、納入不良連続ゼロを達成したサプライヤーが、受賞の対象となります。500社を超えるサプライヤーの中から、今回の努力賞を頂いたのは、8社のみであり大変光栄なことと思います。現状に満足することなく、更なる品質向上への取組みを進めて参ります。
※1・・・2022年度上期の納入個数 約850万個
マツダ株式会社より、ラージ商品群第一弾となるクロスオーバーSUV「CX-60」の量産開始が発表されました。同モデルには、アルミ製のバンパーレインが採用されております。
鉄板部品と比べ、難しいとされるアルミ部品の溶接ですが、その溶接組立は弊社が行っています。
また、開発段階において、製品精度の評価期間を短縮するために最新のデジタル技術を導入して精度の高い製品を短期間で供給することが可能となりました。
このように弊社では、積極的に最新デジタル技術の導入を行っています。
マツダ株式会社より、新型クロスオーバーSUV「CX-50」が、2022年北米で量産開始、今春販売されました。
話題のCX-50ですが、残念ながら、北米専売であるため日本市場への導入は現時点では予定されていないそうです。
しかし、CX-50のインパネメンバーでは弊社で生産している多くの構成部品が使用されています。
また、ボデー部品でも、写真で示す様に弊社で生産して供給される部品もあります。
下記日程にて高専・大学生・大学院生向け
【1day仕事体験】を開催します。
開催日:8/23(火) ・ 8/25(木) ・ 9/12(月)
締 切:8月開催→8/20(土)まで
9月開催 →9/7(水)まで
時 間:13:30~15:00
場 所:WEB開催(teams)
対 象:理系学生
申し込みはこちら↓
https://job.mynavi.jp/24/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=2fNr1C&corpId=54732
参加人数には限りがありますので、ご予約はお早めに!
皆様のご参加をお待ちしております。
桜江工場で予定している事業計画に関して、島根県から企業立地促進条例に基づき、
丸山知事より立地計画認定書を交付されました。
事業計画
⑴新規車種量産に向けて狭隘化した工場出荷場の拡張搬送ロボット・
高圧受電設備・コンプレッサーの更新が主たるものです。
⑵投資額3億6080万円 操業後3年間で6名の雇用を計画
⑶本計画が、新たな雇用創出と地域産業の高度化に繋がるものとの期待から
島根県並びに江津市から資金面・人材確保の面での助成を頂く事となります。
4月1日、本社工場食堂にて入社式を開催しました。
今年度は13名の新入社員(大学卒:2名、高校卒:11名)が入社し、約2週間の基礎マナー講座、安全・品質教育や溶接教育などの新入社員研修を行いました。
マツダ様の新車『CX-60』 の生産が開始されました。
これに合わせ双葉工業も、社内セレモニーを開催しました。
双葉工業では、『CX-60』 に使用されるインパネメンバーやバンパーレインの生産を行っております。
新型コロナ感染症など暗いニュースが多いですが、
私たちは、『前向きに、明るく、楽しく、元気よく‼』 を合言葉に頑張っています。
※新型コロナウイルスへの感染防止対策を行い開催しております。
2023年3月卒業予定の高専、大学理系、大学院理系学生を対象に、1day仕事体験をWEBにて実施します。
短時間にはなりますが、自動車やものづくりに興味のある方、先輩社員の話を聞いてみたい方はお気軽にご参加下さい。
■開催内容■
開催日:8/30(月)、9/8(水)
時 間:13:30~15:00
体験できる職種:技術職(開発・設計)・・・CADを使った設計体験、部品の溶接強度の計算体験等を予定。
参加方法:マイナビ2023もしくはリクナビ2023からエントリーの上、ご予約下さい。
ご予約いただいた方に、事前に参加URLをメールでご連絡いたします。